一人暮らし用のマンションでは、玄関が狭いですよね。
私はマグネット製の傘立てを玄関のドアに取り付けています。
ドアに取り付けることで、玄関のスペースを有効活用できます。
今回はダイソーの「マグネットタイプ傘立て」を紹介します。
傘立てとしてだけでなく、収納アイテムとしても使えるので、おすすめです。
もくじ(クリックでジャンプ)
一人暮らし用マンションの玄関は狭い
![]()
1Kやワンルームのマンションなど、一人暮らしを想定した部屋の玄関は狭いですよね。
傘立てを床に置くと、それだけで場所を取ってしまいます。
そこで役立つのが、ダイソーの「マグネットタイプ傘立て」です。
ダイソーのマグネットタイプ傘立ては場所を取らない
![]()
ダイソーの「マグネットタイプ傘立て」は、その名の通りマグネット製の傘立てです。
マグネット製なので、玄関のドアに磁力でくっつきます。
床に置かなくて済むので場所を取らず、玄関のスペースを有効活用できます。
![]()
ダイソーのドアストッパーもマグネットタイプでおすすめ
玄関で使うドアストッパーも、マグネット製のものを使っています。
ドアストッパーが玄関についていない場合は、こちらもおすすめです。
マグネットタイプ傘立ては2つのパーツを組み合わせる傘立て
上下2つのホルダーを組み合わせる
マグネットタイプ傘立ては、背面がマグネットになっている2つのホルダーを組み合わせます。
上のホルダーは傘を支える役割、下のホルダーは受け皿の役割があります。
![]()
玄関に取り付けてみるとわかりますが、マグネットの磁力は強めです。
![]()
傘のサイズに関係なく置ける
2つのホルダーの間隔を自分で決められるので、長傘も折りたたみ傘も置くことができます。
![]()
耐荷重は1Kgであり、長傘を置いても安定感があります。
雨水を捨てるのも簡単
使用後の傘を傘立てに入れると、下のホルダーに水が溜まります。
ホルダーに溜まった水を捨てれば良いので、玄関を濡らさず、掃除もしやすいのもメリットです。
他にも幅広い使い方ができる
マグネット傘立てはマグネット製なので、玄関以外にも取り付けられます。
冷蔵庫や洗濯機など、鉄であればどこにでも付けられるので、傘以外の収納にも便利です。
サランラップホルダーやフリーザーバッグホルダーに
サランラップなど、長方形の箱も収納できます。
![]()
角度を自由に調整できるので、横向きにしてフリーザーバッグをそのまま取り出すこともできます。
強い力で引っ張りすぎると、マグネット事動いてしまうので気を付けましょう。
![]()
調理器具の収納に
お玉などの調理器具の収納にも使えます。
![]()
ハンガーや洗濯ばさみの収納として洗面所でも使える
2つのホルダーにそれぞれ別のものを収納するアイデアもあります。
上のホルダーは細いのでハンガーなどを掛ける収納にもぴったりです。
ハンガーと洗濯ばさみを収納すると、洗濯機周りでも使えますね。
![]()
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はダイソーの「マグネットタイプ傘立て」を紹介しました。
一人暮らしの狭い玄関のスペースを有効活用できるので便利です。
傘以外の収納にも使える幅が広いので、マグネットを活かした収納をしたい人にはおすすめです。
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。