暮らし

キャリーカートの選び方を紹介【大容量のワゴン、軽量の折りたたみ】

キャンプや楽器演奏など、大きな荷物を運ぶのは大変ですよね。長時間重いものを背負うと、移動するだけで疲れてしまいます。
たくさんの荷物や重い荷物を運ぶときに役立つのがキャリーカートです。

今回はキャリーカートの選び方を紹介します。
利用用途に合わせて選びつつ、予算と必要な機能との兼ね合いで選びましょう。
初めてキャリーカートを使う場合は、購入しやすいホームセンターの商品がおすすめ。

荷物を運ぶにはキャリーカートが便利

キャリーカートとはその名の通り、重い荷物や大きい荷物を運ぶのに便利なカートです。
重い物から大きいものまで、一度にまとめて運ぶことができるのが特徴。
日常生活からアウトドアなどの趣味まで、様々なシーンで活躍します。

キャリーカートを使うメリットは以下です。

ココが魅力


  • 重い荷物を楽に運べる
  • たくさんの荷物をまとめて運べる

利用シーンに合わせて形状を選ぼう

キャリーカートを選ぶときは、まずは利用用途でカートのタイプを選びましょう。
カートのタイプは大きく「ワゴンタイプ」と「コンパクトタイプ」に分かれます。

キャンプやアウトドアではワゴンタイプがおすすめ

ワゴンタイプのキャリカートは容量が大きく、たくさんの荷物を持ち運べるのが特徴です。
また、耐荷重も高い商品が多いです。
大型で重量のある、キャンプ用品をまとめて運べるのがポイント。

別売りの天板を載せることでテーブルとして使用できる商品もあります。

コンパクトタイプと比べて、カート自体の収納スペースが必要な点に注意しましょう。

街中で使うにはコンパクトタイプがおすすめ

アウトドアと比べて荷物が少ないときには、コンパクトタイプのキャリーカートが便利です。
コンパクトタイプは軽量で扱いやすいため、ショッピングや楽器運びなど、移動回数が多いときに役立ちます
コンパクトタイプは基本的に折りたたみ可能で、収納スペースを取らないのがポイント。

ワゴンタイプと比べると安定性が低い点に注意しましょう。

耐荷重を確認しよう

荷物を運ぶキャリーカートにとって、利用シーンとともに大切なのが耐荷重です。

必要な耐荷重は利用用途によりますが、30~40kg程度あると安心です。
あくまで目安のため、実際に載せる荷物よりも余裕を持たせましょう。

耐荷重が大きいカートは、カート自身も重くなるため注意が必要です。

その他の注目ポイント

キャリーカートには商品によって様々な機能があります。
自分の用途に合う条件を満たせる商品を選びましょう。

階段を上がれる3輪タイプ

階段や段差の多い場所でよく使う場合には3輪タイプがおすすめです。
左右に3つずつ付いているタイヤによって、段差を上るだけでなく、降りることも簡単になります。

自宅にエレベーターがない場合や、階段をよく通る場合には確認しましょう。

タイヤのサイズとキャスター

タイヤのサイズによって安定性や走破性が変わります。
タイヤが大きいと段差や小石に引っかかりにくいのがポイント。
一方で、舗装されていない道路で小さいタイヤのカートを使うと、タイヤが沈んでしまう可能性もあるため気を付けましょう。

360°回転するキャスター付きのタイヤでは、小回りの利きやすさが特徴です。
横向きにして押すこともできるので、改札などの狭い道でもスムーズに進めます。

舗装されていない道で使う場合にはタイヤの大きいカートを、舗装された道路や街中で使う場合には小回りの利くカートがおすすめ。

持ち手の形状

カートの持ち手の形状は大きく2種類に分かれます。O字型とT字型です。

それぞれ、以下のような特徴があります。

メリットデメリット
O字型握りやすい。指への負担が少ないため長時間でも利用しやすい。力を入れにくい。
T字型力を入れやすい。指への負担がかかりやすい。
2種類を比べた場合のメリットとデメリット。

使い心地は人によって異なるため、好みに合わせて選びましょう。
個人的には、握りやすいO字型がおすすめ。

収納性

キャリーカートを選ぶ際には、キャリーカート自体をどれだけコンパクトに折りたためるかを事前に格納しましょう。
小さく折りたためるほど、収納しやすく、持ち運びもしやすいですよね。

特に、大型サイズのキャリーカートを選ぶ場合は、キャリーカート自体の収納スペースが必要になりがちです。
事前に収納性を確認するのがおすすめ。

静音性

夜遅い時間や人通りの多い場所でよく使う場合には、静音性に優れたキャリーカートを選ぶと周囲の人へ配慮できますね。

静音性を確認するためには、タイヤを確認しましょう。
タイヤがゴム素材であるキャリーカートは、比較的静音性に優れています。

コスパが良いのはホームセンターの商品

様々なアウトドアブランドがキャリーカートを販売している中、コスパが良いと感じるのがホームセンターの商品です。

アウトドアブランドよりも安く購入でき、商品の作りはしっかりしていると感じます。
価格が安いため、キャリーカートの使用感を確かめるのにもおすすめ。
試しに使ってみて、自分に必要な条件を探すこともできますね。

【ホームセンター】重いものを運ぶには折りたたみ式キャリーカートがおすすめ【軽量で安い】

ダイソーのキャリーカートは格安の550円

安さを求める場合は、ダイソーでは550円(税込)のキャリーカートも選べます。
荷物を固定するバンド110円(税込)と合わせても、660円(税込)という破格の安さです。

安さに応じて、耐荷重が20kgと低めの点に注意しましょう。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はキャリーカートの選び方を紹介しました。
利用用途に合わせて選びつつ、予算と必要な機能との兼ね合いで選びましょう。
初めてキャリーカートを使う場合は、購入しやすいホームセンターの商品がおすすめ。

【ホームセンター】重いものを運ぶには折りたたみ式キャリーカートがおすすめ【軽量で安い】

※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。



-暮らし

© 2024 ひびブログ Powered by AFFINGER5