-
【Windows初期化】PCを売る・譲るときにやるべきこと
2022/12/5
PCには様々な個人情報が保存されていますよね。PCを手放すときは初期化し、保存されているデータをしっかり削除しましょう。 今回はWindows10の初期化を紹介します。Windowsでは難しいコマンド ...
-
【ダイソー】コスパ抜群のUSBカップウォーマーを使ってみた【加熱はできない】
2023/1/12
冬は暖かい飲み物が美味しいですが、室内が寒いと飲み物もすぐに冷えてしまいますよね。飲み物を最後まで温かい状態で楽しむには、カップウォーマーが便利です。 今回はダイソーのUSBカップウォーマーを紹介しま ...
-
【SONY SRS-HG10】有線接続もできる高音質ワイヤレススピーカー【価格が高め】
2022/11/25
家で音楽を聴くときや動画を観るときに、音質が良いと臨場感があって満足感が上がりますよね。 今回はSONYのワイヤレススピーカー「SRS-HG10」を紹介しました。コンパクトなもののハイレゾ音質や重低音 ...
-
【Fitbit Inspire2レビュー】何ができる?必要十分な機能で初めてのスマートウォッチにおすすめ。
2022/11/18
スマートウォッチといえば、Apple Watchが有名ですよね。高額なイメージがありますが、Google傘下の「Fitbit」は健康管理に特化した商品で、Apple Watchと比べると低価格です。 ...
-
【PGVAVA】コーヒーが冷めない!Amazonで高評価のカップウォーマーを使ってみた。
2023/1/12
冬は暖かい飲み物が美味しいですが、室内が寒いと飲み物もすぐに冷えてしまいますよね。飲み物を最後まで温かい状態で楽しむには、カップウォーマーが便利です。 今回はPGVAVAの「PGコーヒーマグウォーマー ...
-
机の下にサイドワゴンを置いて収納スペースを作ろう【デスクワゴン3段】
2022/10/28
パソコンデスクには引き出しが付いておらず、収納スペースがないものが多いですよね。 今回はDEVAISEのデスクワゴンを紹介します。デスクワゴンを使うことによって、デスク下の空きスペースを活用して収納で ...
-
【SONY】CMT-SBT100は家のオーディオを手軽に高音質にできる【レビュー】
2022/10/14
家で音楽を聴くときや動画を観るときに、音質が良いと臨場感があって満足感が上がりますよね。 今回はSONYのミニコンポ「CMT-SBT100」を紹介します。 様々な音源に対応しているコンポを持っていると ...
-
【VIJIM】VL81は十分な光量を持つコンパクトなLEDカメラライト【Type-C充電が便利】
2022/10/7
室内で撮影するときに、照明が暗いと明るさが足りないことがありますよね。 照明の位置によっては、影が映りこんでしまい、鬱陶しく感じた経験のある人も多いのではないでしょうか。 今回は「VIJIM」のLED ...
-
【レビュー】MX Keysはタイピングしやすい薄型キーボード【複数デバイスの使用におすすめ】
2022/10/5
長時間のパソコン作業には、キーボードのタイプのしやすさは好みは大切ですよね。 今回はロジクールのワイヤレスキーボード「MX Keys」を紹介します。 タイプしやすい「パーフェクト・ストローク・キー」に ...
-
Voovaのノートパソコンケースは衝撃を吸収してパソコンを守る【Amazonで高評価】
2022/9/26
ノートパソコンを持ち運ぶときは、傷ついたり壊れたりするのが心配ですよね。 そんなときにおすすめなのが衝撃に強いノートパソコンケースです。 今回はVoovaのノートパソコンケースを紹介します。 シンプル ...