パソコンデスクには引き出しが付いておらず、収納スペースがないものが多いですよね。
今回はDEVAISEのデスクワゴンを紹介します。
デスクワゴンを使うことによって、デスク下の空きスペースを活用して収納できます。
重いので、キャスターを使えないところへ持ち運ぶ際は注意しましょう。
- デスクの下の空間を有効活用できる
- 引き出しの開け閉めが静か
- 引っ越しするときの荷物整理が楽になる
- 約17Kgの重さ
- 価格が高め
もくじ(クリックでジャンプ)
引き出しのないデスクにはデスクワゴンが便利
私はLOWYAのL字デスクを使っています。
学生の時に使っていたような勉強机とは異なり引き出しがないため、デスク自体に収納はありません。
デスク周りの収納にDEVAISEのデスクワゴンを使っています。
-
【安くておしゃれ】LOWYAの北欧L字デスクを2年間使った感想【大きいのでいらない場合もあり】
DEVAISEのサイドワゴンは使いやすいサイズ

DEVAISEのデスクワゴンのサイズは横幅39cm×奥行48cm×高さ60cmです。
デスクワゴンはデスクの下やベッドサイドに置くことが多いので、横幅や奥行だけでなく、高さも意識して選びましょう。
幅広く収納できる3段の引き出し
DEVAISEのデスクワゴンには引き出しが3段あります。
1,2段目は細い引き出し

1段目と2段目は同じ大きさで、内寸の高さが約7cmです。
本ではなく、小物やクリアファイルなどに入れた書類の収納に適しています。
3段目は高さのある引き出し

最下段の3段目は内寸の高さが24cm程度あり、大きいです。
A4サイズのファイルを、縦にも横にも入れることができます。
仕切りが付いている

DEVAISEのデスクワゴンにはペントレーが1個と仕切り板が2個付いています。
ペントレーは1段目と2段目用、仕切り板は3段目用です。
仕切って使えるので、デスクワゴンには細かいものをしまうこともできます。

1つの鍵穴ですべての引き出しを施錠できる
DEVAISEのデスクワゴンには一番上に鍵穴が1つあります。
また、鍵は2個付属しています。
この鍵の特徴は、一か所の鍵穴ですべての引き出しを施錠できる「オールロック式」であることです。
特定の引き出しのみ鍵をかける、ということはできませんが、一つずつ鍵をかける手間がありません。
価格は11,000円くらい
DEVAISEのデスクワゴンはAmazonで約11,000円で購入できます。
デスクワゴンにしては、一般的な価格帯ですね。

DEVAISEのデスクワゴンを実際に使って感じる魅力・メリット
ここからは、DEVAISEのデスクワゴンを実際に使って感じる魅力を紹介します。
ココが魅力
- デスクの下の空間を有効活用できる
- 引き出しの開け閉めが静か
- 引っ越しするときの荷物整理が楽になる
デスクの下の空間を有効活用できる

デスクワゴンを置くことによって、デスクの下のスペースを有効活用できます。
パソコンデスクは勉強机と違い引き出しがないことが多いので、スペースを活用して収納を作れるのはうれしいですよね。
デスクの隣に置いて、書類を整理するのに便利です。
引き出しの開け閉めが静か
引き出しはスムーズに動きますが、開け閉めする際はマイルドな引っかかりがあり、ゆっくり動きます。
閉めるときに「ガチャン!」という音がならず、静かに使えます。
引っ越しするときの荷物整理が楽になる

全ての引き出しの鍵が閉まるので、引っ越しの際に中身を空にする必要がありません。
また、中に物を入れて一緒に運ぶこともできます。
中身が入っていると、それだけ重くなることや引っ越しの際に中身が動いてしまいます。
壊れやすいものを入れないように気を付けましょう。

DEVAISEのデスクワゴンを実際に使って気になる点・デメリット
ここからは、DEVAISEを実際に使って気になる点を紹介します。
ココに注意
- 約17Kgの重さ
- 価格が高め
約17Kgの重さ
DEVAISEのデスクワゴンはしっかりした作りの反面、重いです。
中身が空の状態で16.8Kgあります。
キャスターが付いているので押して動かせますが、持ち上げる際は重いので気を付けましょう。
デスク周りで使っていると、敷いているマットがズレてしまい、椅子やデスクワゴンを持ち上げて位置を直すこともありますよね。
価格が高め
私が購入したDEVAISEのデスクワゴンは11,000円ぐらいです。
デスクワゴンとしては一般的な値段ですが、1万円以上はそれなりに高くも感じます。
同ブランドには、木製の約6,000円の商品もあります。
サイズや機能を確認し、自分に合ったデスクワゴンを選びましょう。

おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はDEVAISEのデスクワゴンを紹介しました。
デスクワゴンを使うことによって、デスク下の空きスペースを活用して収納できます。
重いので、キャスターを使えないところへ持ち運ぶ際は注意しましょう。

- デスクの下の空間を有効活用できる
- 引き出しの開け閉めが静か
- 引っ越しするときの荷物整理が楽になる
- 約17Kgの重さ
- 価格が高め
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。