一人暮らし

【一人暮らし】100均の調味料ラックは整理整頓に便利

私は冷蔵庫に入れない調味料を、キッチンラックに置いています。
※本記事ではキッチンラックのことを「棚」と表記します

棚上は特に整理されていないため、100円ショップの調味料ラック、トレーで整理しました。

棚の調味料スペースの現状

こんな感じで、炊飯器や米びつと並んでます。パスタも同じところに置いているので、整理されてない感じが際立っています。

ただバラバラに置いているだけであるため、棚の引き出しを引いたときに動いたり、調味料を取ったときに他の調味料に手が触れ、落ちてしまうようなことが多々あります。

なお、私が使用している棚はemeryのゴミ箱上ラックになります。

レンジ台 ゴミ箱 収納 レンジボード 60幅 スリム ラック ごみ箱上ラック 収納 キッチンラック キッチンボード レンジラック 収納棚 収納ラック ごみ箱 キッチン収納 おしゃれ ナチュラル 北欧 棚 シンプル ごみ箱ラック emery〔エメリー〕

100円ショップ「セリア」で購入した商品

セリアにはいろいろな商品が売られていたのですが、「段数を自由にアレンジできる」という点に惹かれて、これらの商品を購入しました。

積み重ねられるものの方が、上の空間を有効活用できると考えました。

  • A4ハーフラック(税抜100円(※))
    2つ購入しました
  • A4ハーフトレー(税抜100円(※))

A4ハーフラックのジョイント(画像赤枠部分)が足となり、重ねて使うことができます。

購入した調味料ラックを使ってみた:失敗編

説明として記載されていた通りに2段重ねにしてみました。下の段に引き出しとして設置したトレーがスムーズに動き、いい感じです。

しかし、実際に下の段へ調味料を入れてみたところ「アジシオ」の瓶が上の段にぶつかってしまい、入りませんでした。

ちなみに、アジシオの瓶の高さは12cm程度でした。11.5cmの瓶は問題なく入ったので、そのぐらいが限界と考えた方がよさそうです。

購入した調味料ラックを使ってみた:成功編

塩が入らないのは嫌だったので試行錯誤し、ジョイントを使わずに2段を重ね、上下の中身を入れ替えてみました。

棚へ乗せてみたところ、問題なく利用できそうです。(余ったジョイントを上に取り付けているため、見た目は変ですが…)

使用時の注意点

ラックを棚に載せて使用してみて、気になった点は以下です。

  • ラックのトレー(引き出し部分)を引いたときにラック全体が少し動く
    ⇒もちろん、トレーにラックが着いてくる、という程ではありません。トレーを引くときは、もう片方の手でラック全体を押さえるように意識する必要がありそうです。
    もしくは、ラックが棚の上で固定されるようにすると良いかもしれません。
  • ものが増えることに注意する
    本商品に限った話ではないですが、収納場所を用意してしまうと、不要なものまで購入してしまう可能性があります。
    トレーにまだ置けるからと言って、不要な調味料まで買わないように注意しなければいけません。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は100円ショップで購入した調味料ラックを紹介しました。

これまでゴチャゴチャしていた棚上の調味料類をまとめることができました。

 

※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。



-一人暮らし

© 2024 ひびブログ Powered by AFFINGER5