暮らし

乾燥機付き縦型洗濯機のメリットとデメリットとは?【ドラム式との違いを紹介】

2023年6月14日

ドラム式洗濯機は「生活が変わる」と言われますが、必ずしも全ての人のライフスタイルに合うとは限りません。

今回は縦型洗濯機を紹介します。
ドラム式洗濯機と比べ、縦型洗濯機は価格が安く、省スペースで設置しやすいながらも、高い洗浄力が特徴です。
縦型洗濯機でも十分な場合もあるため、洗濯・乾燥頻度を踏まえて検討するのがおすすめ。

縦型洗濯機のメリット縦型洗濯機の注意点
洗浄力が高い乾燥効率が悪い
コンパクトで設置しやすい洗濯機の上のスペースを使いにくい
安いモデルが多いランニングコストが高い

乾燥機付きの洗濯機は時短に繋がる

今どきの洗濯機には、乾燥機付きのモデルが多いですよね。
洗濯機の乾燥機能を利用することによって、洗い・すすぎ・脱水・乾燥を全て自動で行えます。

洗い~乾燥を自動でやることによるメリットは以下です。

乾燥機を使うメリット

  • 洗濯物を干す手間がなくなる
  • 時間帯を気にせずに洗濯できる
  • 洗濯機の運転中に外出できる

自分が家事をする時間を減らせるのがポイント。

シャツなど、シワになりやすい服は乾燥機を使わずに干しましょう。

縦型洗濯機にも乾燥機能は備わっている

乾燥機付きの洗濯機と言えば、ドラム式洗濯機を思い浮かべやすいですよね。
しかし、縦型洗濯機にも乾燥機がついています。

縦型洗濯機とドラム式洗濯機の比較は以下の通りです。
縦型とドラム式では仕組みが根本的に異なるため、それぞれにメリット・デメリットがあるのがポイント。

縦型洗濯機ドラム式洗濯機
洗浄力×
節水性×
乾燥機能×
コンパクトさ×
価格×
安全性×
シワの発生×
縦型洗濯機とドラム式洗濯機の比較。

ドラム式と比較した乾燥機付き縦型洗濯機の魅力・メリット

ここからは、ドラム式と比較した縦型洗濯機の魅力を紹介します。

ココが魅力


  • 洗浄力が高い
  • コンパクトで設置しやすい
  • 安いモデルが多い

洗浄力が高い

縦型洗濯機とドラム式洗濯機では、洗浄方式が根本的に異なります。
縦型洗濯機は、より多くの水で洗剤を泡立てるため、ドラム式洗濯機よりも洗浄力が高いと言われています。

縦型洗濯機ドラム式洗濯機
洗浄方式洗濯槽の水を回転させて衣類同士をこすり合わせる「もみ洗い」横向きのドラム槽ごと回転させ、衣類を持ち上げて落とす「叩き洗い」
水の量多い少ない
水道代高い安い
ドラム式洗濯機の洗浄方式には「もみ洗い」や「押し洗い」を組み合わせたモデルも。

ただし、ドラム式洗濯機も洗浄力が低いわけではありません。

コンパクトで設置しやすい

縦型洗濯機はドラム式洗濯機よりも省スペースで設置できます。
サイズがコンパクトなため、一人暮らしで済むことの多いワンルームや1Kでも設置しやすいですね。

また、ドアが上方向に開くのもポイント。
ドラム式洗濯機では、横に開くドアの開閉スペースを確保しなければなりません。

小さい防水パンにドラム式洗濯機を設置する方法

一人暮らし向けの賃貸物件では、一部の縦型洗濯機向けの小さい防水パンが設置されている場合があります。
防水パンとはサイズの異なる洗濯機を設置したいときには「かさ上げ台」を利用しましょう。

以下の記事で紹介しています。
こちらも参考となれば幸いです。

【一人暮らし】防水パンにドラム式洗濯機が入らないときの設置方法【かさ上げ台】

安いモデルが多い

縦型洗濯機は、ドラム式洗濯機と比べて価格が安いです。
ドラム式洗濯機は12万円以上するモデルが多い中、縦型洗濯機の価格相場は以下の通りです。

【容量ごとの価格相場】
5~7Kg:約6~10万円
8Kg~:約10万円~

同じ容量であれば、ドラム式洗濯機の半額ぐらいで購入できますね。

また、リーズナブルなモデルから高性能なモデルまで、幅広いラインナップがあるのもポイント。
ドラム式洗濯機よりも大容量モデルや高性能モデルに手を出しやすいのもうれしいですね。

ドラム式と比較した乾燥機付き縦型洗濯機の気になる点・デメリット

ここからは、ドラム式と比較した縦型洗濯機の気になる点を紹介します。

ココに注意


  • 乾燥効率が悪い
  • 洗濯機の上のスペースを使いにくい
  • ランニングコストが高い

乾燥効率が悪い

縦型洗濯機とドラム式洗濯機では、乾燥方法も異なります。

乾燥方式は基本的に「ヒーター乾燥」と「ヒートポンプ乾燥」の2種類です。
縦型洗濯機はヒーター乾燥が基本で、ドラム式洗濯機はヒートポンプ方式のモデルやヒーター乾燥のモデルもあります。

ヒーター乾燥ヒートポンプ乾燥
乾燥方法乾燥器内のヒーターを使う、「排気タイプ」と「水冷除湿タイプ」の2種類。湿気を含んだ空気を除湿し機外に排水、乾いた温風で乾燥させる。
乾燥方法のイメージドライヤー除湿器
衣類への影響傷みや縮みが起きやすい傷みが少ない
電気代高い安い

ヒーター乾燥には2種類の乾燥方法があります。
空気中に湿気を排出して乾かす「排気タイプ」と。冷却水で湿気を含んだ温風を除湿し、乾燥の際に発生する水蒸気を水に戻して機外に排出する「水冷除湿タイプ」です。

ヒートポンプ方式は乾燥温度が65℃前後と低めのため、衣類への痛みを抑えることができます。
運転中でもドアを開閉可能なのもポイント。

洗濯機の上のスペースを使いにくい

縦型洗濯機は上の面がドアであるため、洗濯機の上にものを置きにくいです。
また、ランドリーラックを設置する場合は、ドアを開閉させて洗濯物を出し入れできるスペースを確保する必要があります。

ランニングコストが高い

本体価格の安い縦型洗濯機ですが、ドラム式洗濯機と比べてランニングコストが高い点に注意しましょう。
洗濯時に使う水が多いため水道代が高く、ヒーター乾燥によって電気代も高くなります。

例えば、シャープ製の洗濯機での1回の洗濯~乾燥にかかる電気代は以下の通りです。

ヒーター乾燥(縦型)ヒートポンプ乾燥(ドラム式)
電気代27.9円57.3円
目安時間約170分約185分
シャープ製の縦型「ES-PW10D」とドラム式「ES-G112」の比較。

本体価格は安いため、洗濯や乾燥の頻度を踏まえて選ぶのがおすすめ。

入浴時にお風呂に浸かる場合は、浴槽の残り湯を再利用することで水道代を抑えられます。
浴槽の残り湯を手軽に給水できる風呂水ポンプを使いましょう。

ドラム式洗濯機が気になる方はこちら!

ドラム式洗濯機を使いたい方は、以下の記事でおすすめのドラム式洗濯機や選び方を紹介しています。
こちらも参考となれば幸いです。

おすすめのドラム式洗濯機と選び方を紹介【一人暮らしにはコンパクトドラムが便利】

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は縦型洗濯機を紹介しました。
ドラム式洗濯機と比べ、縦型洗濯機は価格が安く、省スペースで設置しやすいながらも、高い洗浄力が特徴です。
縦型洗濯機でも十分な場合もあるため、洗濯・乾燥頻度を踏まえて検討するのがおすすめ。

縦型洗濯機のメリット縦型洗濯機の注意点
洗浄力が高い乾燥効率が悪い
コンパクトで設置しやすい洗濯機の上のスペースを使いにくい
安いモデルが多いランニングコストが高い

※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。



-暮らし

© 2024 ひびブログ Powered by AFFINGER5