今回はSwitchBotハブミニをコンセントへ直差しする方法を紹介します。
ケーブルを使わずにコンセントへ直差しすることで、ケーブルの鬱陶しさをなくせ、見た目もすっきりします。
壁を傷つけないのもポイント。
SwitchBotハブミニを直差しするメリット | SwitchBotハブミニを直差しする注意点 |
---|---|
邪魔なケーブルをなくせる | コンセントを占有する |
壁が傷つかない |
もくじ(クリックでジャンプ)
SwitchBotハブミニは設置方法が微妙
SwitchBotハブミニは簡単に自宅をスマートホーム化できるアイテムです。
便利なアイテムですが、設置に関しては不便な点があります。
私が使う中で、不便と感じるのは以下の3点です。
- 壁掛け方法が微妙
- 常に電源と接続する必要がある
- 給電端子はMicro-USB
【SwitchBotハブミニ】できることや使い方を紹介【アレクサとの連携が便利】
壁掛け方法が微妙
Switchbotハブミニの壁掛け方法は、背面の壁掛け穴にフックを引っ掛けるか、付属の両面テープを使って壁に貼り付けます。
賃貸に住んでいる場合は、フックのピンを壁に取り付けるのは気になりますよね。
両面テープを使った場合も、剥がすときに壁紙が破れる心配や、何度も貼りなおせないのが悩みどころ。
常に電源と接続する必要がある
Switchbotハブミニは充電式ではないので、常に給電端子とコンセントを繋いでおく必要があります。
コンセントからSwitchBotハブミニまで、常にケーブルが延びていると邪魔ですよね。
給電端子はMicro-USB
Switchbotハブミニの給電端子はMicro-USBです。
常に接続するため問題にはなりませんが、USB Type-Cなどと比べると少し古い印象を受けます。
2つのアイテムを組み合わせてコンセントへ直差しするのがおすすめ
壁を傷つける心配やSwitchbotハブミニへケーブルを延ばすのを防ぐために、我が家ではSwitchbotハブミニをコンセントへ直差ししています。
以下の商品を組み合わせるのがおすすめ。
- エレコム AC充電器
- SwitchBot ハブミニ専用コネクタ
差込口が回転するACアダプタ充電器
エレコムのACアダプタはコンパクトなキューブ型。
1辺が約3cmの立方体です。
ACアダプタであればなんでも接続可能ですが、決め手は「プラグとポートの角度が90°」である点です。
壁のコンセントに差すと、壁に沿ってSwitchBotを設置できます。
接続端子を変換するSwitchBot ハブミニ専用コネクタ
SwitchBotハブミニ専用コネクタは、SwitchBotハブミニとAmazon Echo Flexをケーブルを使わずに接続するコネクターです。
片側がMicro USBのメス、もう片側がUSB Type-Aのオスとなっています。
Amazon Echo Flexではなく、ACアダプタ充電器とUSB Type-Aで接続しましょう。
価格は1,500円
エレコムのACアダプタの価格は973円(税抜)、SwitchBot ハブミニ専用コネクタは550円(税抜)です。
Amazonでは価格が変動するので、ほしいものリストに登録してチェックしましょう。
Switchbotハブミニをコンセントへ直差しする魅力・メリット
ここからは、SwitchBotハブミニをコンセントへ直差しすることの魅力を紹介します。
ココが魅力
- 邪魔なケーブルをなくせる
- 壁が傷つかない
邪魔なケーブルをなくせる
コンセントに直差しするため、ケーブルを使わずに済みます。
ケーブルが減ると煩わしさや鬱陶しさを減らせますね。
また、ケーブルがなくなることで見た目もすっきりします。
壁が傷つかない
コンセントに取り付けるので、壁にフックや両面テープを付ける必要がありません。
壁が傷つかないので、賃貸に住んでいる人でも気にせず使えるのがポイント。
Switchbotハブミニをコンセントへ直差しして気になる点・デメリット
ここからは、SwitchBotハブミニをコンセントへ直差しすることの気になる点を紹介します。
ココに注意
- コンセントを占有する
コンセントを占有する
ACアダプタを使ってコンセントに直差しするため、コンセントを1つ占有してしまいます。
スマートホームでは複数のガジェットを使うので、1つのコンセントへ複数のデバイスを接続できる「USB急速充電器」も合わせて利用しましょう。
【Anker】複数ポートのUSB急速充電器でデスク周りのケーブルを整理しよう【PowerPort I PD】
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はSwitchBotハブミニをコンセントへ直差しする方法を紹介しました。
ケーブルを使わずにコンセントへ直差しすることで、ケーブルの鬱陶しさをなくせ、見た目もすっきりします。
壁を傷つけないのもポイント。
【SwitchBotハブミニ】できることや使い方を紹介【アレクサとの連携が便利】
SwitchBotハブミニを直差しするメリット | SwitchBotハブミニを直差しする注意点 |
---|---|
邪魔なケーブルをなくせる | コンセントを占有する |
壁が傷つかない |
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。