まとめ

デスクの収納を広げるクランプ式アイテム5選【おすすめ商品を紹介】

2022年9月9日

デスク周りは書類、ケーブル、パソコン周辺機器など、片付けにくいものが多いですよね。

今回はデスク周りにおすすめのクランプ式アイテム5選を紹介します。
クランプ式の商品は工具不要で簡単に取り付けられます。
主に空中にモノを固定ために使う取り付け方法で、デッドスペースを活かす収納ができるのでおすすめです。

クランプ式アイテムのメリットクランプ式アイテムの注意点
工具不要で気軽に取り付けられるデスクによって取り付けられない
デッドスペースを有効活用できるデスク上のクランプが気になる

クランプ式アイテムは気軽に設置できる

「クランプ式」は設置方法の一つです。
クランプ(万力)でデスクの天板などを挟み、締め付けるようにして固定するタイプを指します。
モニターアームなどで採用されることが多いです。

クランプ式アイテムの魅力・メリット

クランプ式のアイテムでは、ねじを使って固定する方式とは異なるメリットがあります。

ココが魅力


  • 工具不要で気軽に取り付けられる
  • デッドスペースを有効活用できる

工具不要で気軽に取り付けられる

クランプ式アイテムは、クランプを手で回して固定します。
ねじを回すための工具は不要なので、簡単に取り付けられます。

ねじを使わないため、デスクを傷つけません。
また、設置した後でも気軽に取外し/位置を変更できるのもポイント。

デッドスペースを有効活用できる

クランプ式の商品は挟んだ天板の上下のスペースを活用できる商品が多いです。

ものをデスクの上に置くのではなく、空中に固定するので、デスクのスペースを広く使えます。

クランプ式アイテムの気になる点・デメリット

クランプ式の固定方法ならではの注意点を紹介します。

ココに注意


  • デスクによって取り付けられない
  • デスク上のクランプが気になる

デスクによって取り付けられない

デスクにケーブルトレーを取り付けるとこんな感じ。

クランプ式のアイテムは、デスクによっては取り付けられません。
デスクの天板のサイズや、フレーム(足の骨格)の位置に注意しましょう。

一般的に、クランプ式は厚さ1cm~10cmの天板に取り付けられる商品が多いです。
商品購入時に、対応している厚さと自分のデスクの厚さを確認しましょう。

また、デスクの外側にフレームがあるデスクでは、クランプが引っかかってしまいます。
デスクを選ぶときに、フレームの位置を確認するのがおすすめ。

私が使っているLowyaのL字デスクはフレームが内側にあるため、様々なクランプ式商品を問題なく取り付けられます。

【安くておしゃれ】LOWYAの北欧L字デスクを2年間使った感想【大きいのでいらない場合もあり】

デスク上のクランプが気になる

天板を挟んでいるクランプがデスク上で見えてしまいます。

複数のクランプがデスク上で目立つと、あまりカッコよく見えません。
おしゃれなデスクにしたい場合は、デスクと商品の色を合わせて、目立たないようにしましょう。

デスク周辺におすすめのクランプ式アイテム5選

ここからは、デスク周辺における、おすすめのクランプ式アイテムを紹介します。

モニターアーム

モニターアームは、モニターをアームに取り付けて空中に固定する、クランプ式の定番アイテムです。
デスクをすっきりできるだけでなく、画面を目線と同じ高さにできるので、姿勢の改善にもつながります。

私はAmazonベーシックのモニターアームを使っています。
モニターアームの老舗「エルゴトロン」製のOEM商品(メーカーは異なるけど同じ製品)で、Amazonブランドなので価格は安いです。

ココが魅力


  • デスクに作業スペースが生まれる
  • モニターを自由に動かせる
  • 姿勢の改善につながる
  • 見た目がカッコいい

【amazonベーシック】モニターアームでデスクが広くなる【姿勢が良くなるのもメリット】

マウントトレーと組み合わせることで、ノートパソコンを固定することもできます。

ノートPCを浮かせて机を広く使えるマウントトレーが便利【Amazonベーシック】

ヘッドホンハンガー

かさばりがちなヘッドホンをすっきり収納するには、ヘッドホンハンガーがおすすめ。
手元の近くにヘッドホンをかけておけば、リモートワーク中にスムーズにオンライン会議に参加できます。

ヘッドホン以外もかけることができるので、リュックをかけるのにも便利です。

ココが魅力


  • デスク周りの空きスペースを有効活用できる
  • バッグをかけるのにも便利

【掛ける収納】デスクの側面にヘッドホンやリュックの置き場を作れる【ヘッドホンハンガー】

なお、ヘッドホンハンガーは100均でも購入できます。
使用感を知りたい場合は、まずは100均の商品を試してみるのがおすすめ。

【セリア】100均のデスク用クランプは掛ける収納スペースを作れる【横向きでも使える】

キーボードスライダー

キーボードスライダーは、キーボードやマウスを収納できるトレー型の商品です。
キーボードやマウスを身体に近い位置で操作できるので、姿勢が前のめりになりにくく、正しい姿勢を保ちやすくなります。
手を伸ばす位置が低くなるので、肩の力が抜けて負担が減るのもポイント。

天板の下に取り付けるので、デスクに向かったときに足がぶつからないように注意しましょう。

私はサンワサプライのキーボードスライダーを使っています。

ココが魅力


  • キーボードの操作がしやすくなる
  • デスクを整理できて作業に集中できる
  • 姿勢の改善にも役立つ

キーボードスライダーのメリットとデメリットとは?設置場所がいらない後付け式が便利【サンワ 100-KB003】

ケーブルトレー

デスクで散らばりがちな配線を整理できるのが「ケーブルトレー」です。
デスク下のカゴ型トレーに電源タップごと収納することで、「隠す収納」ができて見栄えが良くなります。

私はサンワサプライのケーブルトレーを使っています。

ココが魅力


  • デスクがすっきりする
  • デスク周りの電源を1か所にまとめられる

ケーブルトレーでデスク周りを整理しよう【サンワサプライ】

カメラアーム

カメラアームは、カメラやスマートフォンを空中に固定できる商品です。
上から物撮りするときに便利で、両手でカメラを持つ必要がなくなります。
カメラを固定できるので、手振れを防げるのもポイント。

私が使っているのは、Amazonで安く購入できるYAYOYAのカメラアームです。
自由雲台による角度調整が便利で、コスパの良い商品です。

ココが魅力


  • 両手を使って物撮りできる
  • 卓上のスペースを占有しない
  • 自由雲台による角度調整が便利

【レビュー】YAYOYAのアーム式カメラスタンドは物撮りに便利【コスパが良い】

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はデスク周りにおすすめのクランプ式アイテムを紹介しました。
クランプ式の商品は工具不要で簡単に取り付けられます。
主に空中にモノを固定ために使う取り付け方法で、デッドスペースを活かす収納ができるのでおすすめです。

クランプ式アイテムのメリットクランプ式アイテムの注意点
工具不要で気軽に取り付けられるデスクによって取り付けられない
デッドスペースを有効活用できるデスク上のクランプが気になる

※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。



-まとめ

© 2024 ひびブログ Powered by AFFINGER5