まとめ

椅子や机で使ってデスクワークを快適にするクッション6選【おすすめ】

2022年9月28日

長時間のデスクワークでは腰や肩など、体が痛くなることがありますよね。

今回はデスクワーク用のクッションを紹介します。
長時間のデスクワークの疲労を軽減できるので、快適に作業できます。
家具の使い心地が変わるので、クッションの増やしすぎには気を付けましょう。

デスクワーク用クッションのメリットデスクワーク用クッションの注意点
身体への負担を減らせる家具の使い心地が変わる
姿勢の改善につながる数が増えると不便になることも
机や椅子よりも手軽に試せる

クッションを使うとデスクワークが快適になる

デスクワーク用のクッションには様々な種類があります。
自分が感じる疲労を軽減できるクッションを選んで、デスクワークを快適にしましょう。

デスクワーク用クッションの魅力・メリット

ここからは、デスクワーク用のクッションの魅力やメリットを紹介します。

ココが魅力


  • 身体への負担を減らせる
  • 姿勢の改善につながる
  • 机や椅子よりも手軽に試せる

身体への負担を減らせる

デスクワーク用クッションを使うことで、デスクワークで身体にかかる負担を減らすことができます。
体と家具が当たって感じる痛みを和らげてくれるので、長時間のデスクワークでも痛みや疲れが出にくいです。

腰や手首など、自分の気になるところのクッションを活用しましょう。

姿勢の改善につながる

デスクワーク用クッションには正しい姿勢をサポートする役割があります。

集中してデスクワークをしていると、つい猫背やストレートネックのように姿勢が悪くなりがちですよね。
クッションを使うと身体に負担がかからない理想的な姿勢を取りやすくなるため、長時間のデスクワークでも疲れにくくなります。

机や椅子よりも手軽に試せる

リストレストはダイソーでも購入できる。

デスクワーク用のクッションは手軽に使い始められるのがポイント。
作業で疲れを感じたときに、机や椅子を変更するよりも低コストで調達できます。
最近は、クッションは100均でも購入できます。

破棄する際は家具のように粗大ごみ扱いしなくてよいので、手軽に変更できるのもポイント。

デスクワーク用クッションの気になる点・デメリット

ここからは、デスクワーク用のクッションの気になる点を紹介します。

ココに注意


  • 家具の使い心地が変わる
  • 数が増えると不便になることも

家具の使い心地が変わる

クッションを置くと、家具本来の触り心地やサイズが失われます。
クッションを置くことで高さが変わったり、椅子の座面が狭くなったりします。

クッションを置いたらどうなるかイメージしつつ、置き過ぎに注意しましょう。

数が増えると不便になることも

椅子に複数のクッションを置くと、座面が狭くなったり不安定になってしまう。

クッションを置くことで快適な作業環境を作れますが、あくまでサポートするための商品です。
複数のクッションを使うことによって、不安定な姿勢になってしまうことも。

クッションを使っても改善できない場合は、思い切って家具の変更も検討しましょう。
机や椅子を変更した方が、より大きい効果が期待できます。

私はオカムラのオフィスチェア「フィノラ」を使用しています。
椅子を買い替えてから腰回りの疲労が少なくなりました。

【デスクチェア】オカムラのフィノラは仕事にも趣味にもおすすめ!【レビュー】

デスクワーク用のおすすめクッション5選

ここからは、デスクワーク用のおすすめクッションを紹介します。

IKSTARの座布団クッション

座布団クッションは、その名の通り椅子の座面に敷くクッションです。
お尻や太もも付近にかかる体圧を分散し負担を軽減でき、お尻の痛みや疲れ対策に役立ちます。
椅子がへたってクッション性がなくなったときにも便利です。

座布団クッションを敷くことで、座面の汚れを防げるのもポイント。

Amazonのベストセラー商品であるIKSTARの座布団クッションは、コスパの良さが魅力。
背面の高さがあるので、姿勢をサポートしてくれます。

【IKSTAR第四世代】Amazonで口コミの良い低反発の座布団クッション【レビュー】

バウヒュッテのゲーミング座布団G

IKSTARの座布団クッションがへたり、次に購入したのがバウヒュッテの「ゲーミング座布団G」です。
腰やお尻の負担を軽減するU字形状と高反発クッションによる姿勢のサポートが特徴。
硬めの座面が好きで、痔が気になる方にはおすすめのクッションです。

【レビュー】ゲーミング座布団Gは痔や腰痛対策になるクッション【BC-120MU-BK】

ひじ置きクッション

ひじ置きクッションは椅子についているアームレストの触り心地を向上させるクッションです。
低反発素材であれば、腕やひじを置いたときに適度に沈み込みます。

沈み込むことによって、腕にかかる負担を軽減できます。

ひじ置きの高さを変えられるのもポイント。

私はEnich agentのひじ置きクッションを使っています。

【Enich agent】ひじ置きクッションは低反発で使い心地が良い【厚みに注意】

設置位置からズレないリストレスト

手首の疲労や痛みを軽減できるのがリストレストです。
リストレストを使うことで、机と手首が当たるのを防ぎ手首の圧迫感や痛みを軽減できます。

HyperXのリストレストは、硬すぎず柔らかすぎない低反発クッションです。
内側のクールジェルによって触り心地はひんやりとして気持ち良いです。
底面にはしっかりとした滑り止めがあり、使用中にズレにくいのもポイント。

HyperXのマウスリストレストは冷感ジェルで肌触りが良い【クッション性がおすすめ】

変わり種の「動く」リストレスト

Funienのリストレストは、底面に滑り用パッドがついている商品です。
一般的なリストレストと異なり、マウスを使うときの手の動きに追従するのが特徴。

好みが分かれる商品ですが、Amazonで数百円で購入できるので試してみるのがおすすめです。

【レビュー】Funienのマウスリストレストは人間工学に基づいたデザインで快適【動きすぎに注意】

背もたれクッション

背もたれクッションは腰から背中を支えてくれます。
座ったときに曲がった背筋を伸ばし、猫背や腰痛対策ができる商品です。

クッションの厚みだけ椅子の背もたれが前方に広がるため、狭くなることに注意しましょう。

【IKSTAR】椅子の背もたれにクッションを置いて腰痛対策!【椅子が狭くなることに注意】

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はデスクワーク用のクッションを紹介しました。
長時間のデスクワークの疲労を軽減できるので、快適に作業できます。
正しい姿勢を取るためのサポートもしてくれるので、姿勢の改善にもつながります。

家具の使い心地が変わるので、クッションの増やしすぎには気を付けましょう。

デスクワーク用クッションのメリットデスクワーク用クッションの注意点
身体への負担を減らせる家具の使い心地が変わる
姿勢の改善につながる数が増えると不便になることも
机や椅子よりも手軽に試せる

※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。



-まとめ

© 2024 ひびブログ Powered by AFFINGER5